卒業課題と習得分野✨旧コースから全米ヨガアライアンス講座まで学んで頂いたゆみ先生✨✨

長年皆勤で学ばれた方は、シェアしたい知識が溢れてくるため、2〜3日間の卒業課題としての発表を実施してくださいます✨ ゆみ先生のとくにご興味を持ち、深められた分野である、■丁寧に整えるヴィンヤサヨガや、フロー(アライメント …

続きを読む


アーユルヴェーダ基礎集中講座

アーユルヴェーダ基礎講座を行います。 実践1日目から身心が変わり始めたとお声を頂く内容です▶︎▶︎ 身心に変化がもたらされる知識が盛りだくさんの、 毎日の生活に無理なく取り入れることができるアーユルヴェーダ講座です。 日 …

続きを読む


もう上を向けないかもしれないと思った時と、リハビリヨガでの改善、新たな可能性

事故に遭ったときは、後ろを振り返ることも、少し上を向くことすらも全くできなくなり、 今までのようにポーズをとれなくなる可能性もありました。 幸い、リハビリに強いヨガが私の好きな分野の一つだったため、ヨガで回復することを信 …

続きを読む


〈養成講座福岡小倉〉現代ヨガクラスと伝統ヨガクラスの違いについて

当スクールの現代ヨガコースと伝統ヨガコースの違いについて 〈現代ヨガ(200クラス)〉 主に現代的なヨガや、本場インドのヨガの最新情報などを学んでいきます。 主な習得する分野は、 ・アライメント(解剖学的なヨガ)ポーズを …

続きを読む


〜女性のためのヨガ〜呼吸・瞑想・脳波に特化した『伝統ヨガのマタニティヨガ養成講座』

想像もしていなかった呼吸の深まり、 本格的なヨガの瞑想の実践、 脳波や人生の質の変わるヨガを大切にした養成講座が、 思っていた以上に先生方から大好評で、日々、身体の変化や毎日の変化に嬉しいお声が届いています。 (どのよう …

続きを読む


瞑想や呼吸法、伝統的なヨガの体験レッスンについて

伝統的なヨガによる、言葉では表現できない感動や幸福感が、 先生方のレッスンからたくさんの方へ届いてほしいという想いから、 今日はこのブログを更新しています。 伝統ヨガコースはご自身のために学びを深めるコースで、現在、全体 …

続きを読む


『さらに幸せなインストラクター活動を』という想い〈スパイルソーレは養成講座開講から現在まで、受講の継続(サポート・フォロー)を無料で提供しています。〉

スパイルソーレは養成講座開講時から現在まで、1年後以降の受講の継続は無料で提供しています。 それは、 ヨガ歴0からヨガを学ばれる方が、最初の1年でインストラクター活動のための技術を身につけ、 学習を続けながらスタジオ開業 …

続きを読む


女性専用ヨガスタジオをオープン✨✨RYT200卒業生のhisako先生✨✨

RYT200卒業生のhisako先生は、 田川市に、女性専用ヨガスタジオのシャラナムをオープン、 優しさ溢れるヨガクラスで、女性のための個人レッスンや少人数制レッスンで根強いファンを作っています。 2023年末にスタジオ …

続きを読む


「少し立ち止まること」✨✨ダンサー・助産師ヨガインストラクターのMOKA先生の、今の幸せな働き方に至るまで✨ラジオ『朋美のハッピートーク』

2025/5/17『朋美のハッピートーク』パーソナリティーの朋美さんの番組に出演させていただきました。 助産師・マタニティヨガインストラクターのMOKA先生の、今の幸せな働き方に至るまでについてをお伺いしました。 【MO …

続きを読む


舌筋・美顔トレーニング個人レッスン・少人数制貸切レッスン(講師:し乃先生)

通常、ヨガでは顔ヨガや顔筋トレーニングをおすすめしていませんが、 下記のトレーニングのコンセプトが 「まずは身体から変えること」 「一生の健康のための、嚥下などにも関わる機能改善を行うことで、副産物的な効果として美容にも …

続きを読む


助産師、マタニティヨガ講師MOKA先生✨✨ご卒業後、都内の病院で母親学級のヨガ指導をなさっています✨

助産師のMOKA先生は、RYT200修了後の現在、東京都内の病院で母親学級のヨガ指導もなさっています✨ 〈MOKA先生のマタニティヨガについて〉体重や血圧の変化、食べられるものの変化、お腹の赤ちゃんが大きくなるにつれて感 …

続きを読む


アジャストメントはどこまで行える?明確な基準がある?伸ばさないヨガ

アジャストメント(ポーズのお手伝い)を行う前に、 ・関節に負担をかけずポーズを行えていること ・安定感の有無 ・アジャストでポーズをさらに深められる姿勢になっているか(深めた後も快適にポーズがとれる姿勢になっているかどう …

続きを読む


アライメント・チェアヨガコース✨✨

アライメント・チェアヨガコースが完成しました。 〈学ぶ内容について〉 ・本場インドの解剖学的ヨガ(アライメント) ・まだ日本ではあまり知られていない、健康な方のための本場のチェアヨガを基礎からアドバンスまで (椅子を使っ …

続きを読む