アジャストメント(ポーズのお手伝い)を行う前に、
・関節に負担をかけずポーズを行えていること
・安定感の有無
・アジャストでポーズをさらに深められる姿勢になっているか(深めた後も快適にポーズがとれる姿勢になっているかどうか)
などを瞬時に確認し、
その後最適なアジャストを行います。
条件が整っていない場合は、先にお声かけやアシストで安全なポーズ・これからポーズを深めても安全な姿勢へ導き、
その後手伝います。
「アジャストはどこまで行うことができるのか?」
というご質問を頂くことがあります。
どこまで、という明確な基準であれば、存在します。
アジャストをするポーズの種類にもよりますが、
正しく行えている場合については、
『手などに伝わってくる感覚を通して、反発が全くないところまで』
お手伝いすることはできます。
ただ、反発がない範囲であっても、ポーズを効かせる辛さの感じ方はその人それぞれですので、
呼吸やその他の状況を観察して一人一人のその日の状態に合わせます。
また、日頃の姿勢や痛みなど、お一人ずつの状況の把握も大切で、どのポーズをお手伝いや練習することがその方のお体のためにより良いのか等も変わってきます。
アジャストを行う前の瞬時の確認については、
・ご自身の練習を深めること
・一定期間以上様々なケースを見て、学んで、観察力を身につけること
・アジャストをご自身の身体で体感すること
・正しい方法でご自身の痛みを改善する経験
・痛みのある方の様々なケースに寄りそい知ること
などすべてを通して身につけていきます。養成ではそのような環境をご用意しています。
最初のうちはすぐには何を手伝うと良いのか分からない方も居るかもしれませんが、
そんな方も一緒に練習を重ねているうちに観察力が養われ、ポーズを見るのと同時に、何を行えばより安全で快適な方向に導けるのかが分かるようになっていきます。
〈ポーズのサポートに対する私たちの考え方〉
「伸ばす」と思っている人も居ますが、
私達の場合は「伸ばす」という感覚はほとんど持っておらず、
例えば、
・(身体を、バランスを、筋力を、)使える方向へ
・安定感を増す
・胸を開く
・余計な緊張がほぐれる方向へ
・(関節と関節の間など)スペースをつくる
などの意図を持ってアジャストメントを行うことが多いです。
伸ばすだけ、という意識は持ちません。
手や腕の力ではなく、身体全体を使うアジャストメントを活用することでより優しく、ポーズをとっている方の一瞬一瞬の状態に合わせた的確な力をわかることができます。
福岡で、身体全体を使うアクロバティックでより優しい・的確な力が伝わる特別なアジャストメントを、ヨガを学びたい方へ直接指導を通してお伝えしています。
福岡県北九州市小倉北区京町4ー5ー27ー1階
小倉駅徒歩5分
SPA IL Sole(少人数制ヨガスタジオ・ヨガ講師養成スクール スパ イルソーレ)
【北九州発 RYS】(全米ヨガアライアンスRYT認定校)
スパ イルソーレは、昨日よりも今日、今日よりも明日 お一人お一人が美人に輝く。少人数制ヨガスタジオ、ヨガ講師養成スクールです。楽しくヨガを続けるうちに痛みや不調、気になるところをスッキリ改善、続けるほど健康と美を手に入れ、いつも幸せな心になるヨガ
お申し込みフォームはこちら