2025/5/17『朋美のハッピートーク』
パーソナリティーの朋美さんの番組に出演させていただきました。
助産師・マタニティヨガインストラクターのMOKA先生の、今の幸せな働き方に至るまでについてをお伺いしました。
【MOKA先生について】
「いつか病院でヨガを伝えたい」という気持ちをきっかけに、2021年からヨガを学びはじめ、
助産師のお仕事をしながら週末を中心に、楽しみながらヨガを習得し、技術を向上。
「自分と向き合う時間が増えて、自分の今したいことがだんだん明確になってきて」、
3歳の頃から大好きだったダンスの世界でオーディションを受ける1歩を踏み出し、2022年に急遽、東京へ。
約半年後の11月に有名店にダンサーとしてオーディション合格。
普通ではなかなか経験できないような世界で活躍し、すぐに多くの人達から応援されたりと注目が集まるも、同時に競争社会の壮絶な大変さも経験。
2023年1月に、帰省時にスタジオでヨガをした際、
「(ダンスのお仕事もしながら、)ゆくゆくはやっぱりヨガもやってみたい!!」
という目標を持ちながら舞台に立ち続ける。
その後、すべてのSNSを辞めたりと塞ぎ込んでいたところから、少し立ち止まり自分自身を見つめ直す時間をとることで立ち直り、2024年冬からは、大好きな助産師のお仕事と、総合病院でのマタニティヨガ・産後ヨガを伝え、生き甲斐・天職としてのやり甲斐を感じている。
大好きなダンスのお仕事では、有名店を円満に引退後、今ではフリーランスとして依頼に応える形でステージに立つ。
東京にお引越し後もオンラインで積極的にご参加頂いたもか先生。
今回、翌日の早朝イベント出演の後、講座にもご参加くださりその中で、2021年からのノートも活用しながらご用意いただいたヨガをシェアしてくださり、MOKA先生の空気感ならではの、最高の癒しの時間を作ってくださいました。
そして、ヨガ的な腰痛予防のコンセプトについてまたひとつ体感する時間を持ち、
お久しぶりのメンバーともそれぞれ繋がりが深まり、
素晴らしい一日になりました。
ラジオの休憩時間には、MOKA先生の今までのご苦労と現在の幸せに働かれる様子に私が涙ぐみハンカチを用意して✨
スタジオでは、発表後の、仲間からのフィードバックにMOKA先生も嬉し涙され✨✨
皆さんで、感動に包まれたヨガの一日を過ごすことができました。
最終の披露は、オンラインではなくスタジオで✨と仰って頂いており、
用意していた修了証をお渡しすることができました。
これからも、痛みの改善に役立つヨガをはじめ、ご自身のためのヨガの学びを続けられます。✨✨
【5/17のラジオのリンクはこちら】