本日は膝の痛み解消についての複数の方法をお伝えしました。

本日は膝の痛み解消についての複数の方法をお伝えしました。 ・外側の半月板が大きいことが原因の膝の痛み ・日常の生活習慣による膝の痛み ・膝の痛みがあり正座が出来ない方へ ・産後すぐまたはシニアの方へのアプローチ など、様 …

続きを読む


第3回小倉城ヨガ

開始前にご参加者の今日の調子を伺い、テーマを決めました。 ・肩甲骨周りをスッキリ →肩甲骨周りについては、肩甲骨の可動域を各方向に最大限に使う複数の動きを取り入れ、肩が軽くなるストレッチとヨガを実践 ・腰痛予防 →腰痛予 …

続きを読む


妊娠中の胃もたれ改善・呼吸力アップ・つわりや食べづわりの乗り切り方なども、サロンでのマタニティヨガでお伝えしています。ポーズのQ&Aもご紹介

サロンでのマタニティヨガでは、 妊娠による身体の変化で呼吸がしにくいと感じる時期や、つわり・食べづわりによる胃もたれやムカツキのある時に16週以降最適な練習法もお伝えしています。マタニティヨガのレッスンでは、約5ヶ月〜1 …

続きを読む


RYT200時間トレーニングコースご感想〈Fumi先生〉素敵なスタジオ面接合格おめでとうございます!

努力家のFumi先生。10〜12月、ラストスパートは週に3回学びにいらっしゃり、12月はじめに素敵なスタジオ様に面接の場で合格頂くことが出来ました✨今月、12月20日、RYT200時間コースを修了されました!2019年4 …

続きを読む


12月4日のラジオでは、産後ヨガとマタニティヨガについて、日々の出来事をお話しました。

この日は、北九州市のパークヨガでもお世話になった、卒業生のゆみ先生にラジオのサポートをして頂きました。 約2年間、正確に学ばれ、同じアサナでも多くの視点からお伝えができる先生です。とくにアライメントのヨガを得意とされてい …

続きを読む


高校野球部ヨガ授業

〈高校野球部ヨガ授業〉 こちらの高校では、2回目のヨガを担当させて頂きました。 部活もお勉強も頑張っている学校ですので、日常生活から心身メンテナンスを意識がけて頂けるよう、姿勢や呼吸について、日頃の柔軟や練習に役立てるヨ …

続きを読む


地域健康教室シニアヨガの様子、五十肩改善セラピーのビフォーアフター、姿勢改善、呼吸力アップ

大好きな分野のひとつ、『シニアヨガセラピー』🌸✨ お写真は、八幡西区での『地域健康教室』の様子です。(「有吉クリニック/黒崎メディカルフィットネスクラブ共同健康支援事業」2019年の全7回講座の1回をヨガで担当させて頂き …

続きを読む


第2回小倉城ヨガ開催レポート(第11回地域イベント)

北九州市ヨガイベント開催レポート 11/17、小倉城天守閣(小倉城5階)で第2回お城ヨガを開催致しました。 この度も、会場いっぱいのご参加を頂き、リニューアルした小倉城の中で皆さまとヨガを通して素敵なひと時を過ごすことが …

続きを読む


ヨガ養成スケジュール11・12月

【12月日曜コース日程】 12月は日曜が5週ありますので、12月15日は、山口でお昼頃〜5時間強の一日研修を予定しています。 12/15日午後〜 〈ホットヨガスタジオ立ち上げのための講師研修〉 12・1月を中心に、プロダ …

続きを読む


五十肩ならお任せください。股関節痛解消にも。群馬県から、素敵なお客さまがお越しくださいました。

群馬県から、とても素敵なお客さまがヨガにお越しくださいました。 たくさんあるスクールの中から選んで頂くことが出来て嬉しく思います。 初日のヨガレッスンの後は、 ・腕がスムーズに上がるようになったこと ・股関節周りの快適さ …

続きを読む


ピンチャマユラーサナの腕のアライメントについて練習生から良いご質問を頂き、Q&Aをまとめました。

ピンチャマユラーサナの腕のアライメントについて練習生から良いご質問を頂き、Q&Aをまとめました。 Q.ヨガベルトを使ったピンチャマユラーサナの練習で、ベルトを決まった幅にセットしているのですが両手の親指同士が当た …

続きを読む



機能改善のためのシニアヨガ講座【出張講座】この日のシニアヨガクラステーマ

機能改善のためのシニアヨガ講座 本日、デイサービスさんでのシニアヨガを担当させて頂き、参加者さんのお身体の状態に合わせたヨガを行いました。 デイサービス利用者さんを中心に、ご家族にシニアヨガを伝えたい方、将来のためにシニ …

続きを読む


サップヨガ✨と、ヨガのポーズを深めるワンポイント

  ①開脚+ねじりのポーズ ウパヴィシュタコナーサナなどの開脚のポーズでは、太腿を地面へ押す意識が必要です。 (腿を地面に押し、ふくらはぎは地面から押されるように。膝を正しい位置に。) また、写真のこのようなポ …

続きを読む