- KURARA, アジャスト, ダイエット, マタニティヨガ, メンズヨガ, ヨガ, ヨガ インストラクター養成スクール, ヨガ 瞑想, 北九州, 姿勢, 小倉, 産後ヨガ
ヨガを学び、心と身体の健康を手に入れ、インストラクターを目指す方に最適な講座です。 ◯当スクールの特徴◯ 初心者から安心して学べる講座、質問しやすい雰囲気、ひとりひとりを尊重するやさしい空気、少人数制で個々人へのしっかり …
続きを読む
新年のレッスンは、身体を内側から温め、ウエストをスッキリさせる、さまざまなねじりのポーズも練習。練習の後は、ポーズから得られるリラックス効果が味わえます。 写真は、三角のねじりのポーズ練習。 バラドゥワージ …
続きを読む
- KURARA, アジャスト, ダイエット, ヨガ, ヨガ インストラクター養成スクール, ワークショップ, 下関, 北九州, 小倉, 山口, 産後ヨガ
平日お昼にもヨガ講師養成コースのトータルコース・セミプライベートコースを行っています。 今日の内容は パリヴリッタトゥリコーナアーサナのポーズ解説とアジャスト練習2種類 パールシュバコーナアーサナのポーズ解説とアジャスト …
続きを読む
今日はナタラージャーサナ(Natarajasanaダンサーのポーズ・舞踏王のポーズ)バランスポーズのワンポイント練習法です。 ナタラージャーサナ(ダンサーのポーズ) ★足の裏の力、バランス力が必要なポーズで、練習後は土踏 …
続きを読む
瞑想講座の後に素敵なご感想をいただき、ご本人の了承を得て、シェアします💓身体を動かすヨガ・精神的なヨガを、お仕事で忙しい日常に生かしていただき嬉しく思います。 以下、いただいたメッセージです。 「 今日もありがとうござい …
続きを読む
- KURARA, イベント, ダイエット, ヨガ, ヨガ インストラクター養成スクール, ワークショップ, 体幹トレーニング, 倒立, 北九州, 姿勢, 産後ヨガ, 日程
1月のトータルコーススケジュールを更新します。セミプライベートコースやその他のコースの方は別途日程をお知らせします。 講座 7日お昼〜 10日お昼〜レッスン+講座 12日夜〜 14日昼(別会場) 19日夜(別会場)空中ヨ …
続きを読む
- KURARA, イベント, ダイエット, メディア, メンズヨガ, ヨガ, ヨガ 瞑想, 北九州, 姿勢, 小倉, パークヨガ
次回は2018年3月3日。第4回目を開催♪ 小倉北区の勝山公園で、2017年11月よりクリスタル音楽とパークヨガのコラボ企画を行なっています。 第3回目はクリスタル瞑想・ペアヨガ・パーカッションに合わせた太陽礼拝 ハート …
続きを読む
次回は1/28(日)に開催! 第1回目の開催、ご参加ありがとうございました✨✨お顔の筋肉の鍛え方・ほぐし方について1時間分かりやすく学び、素敵な参加者の皆さまと、心地よい有意義な時間を過ごすことができました。第2回目の開 …
続きを読む
☆フェイシャルヨガイベント☆ ヨガインストラクターであり、矯正歯科の医療にも携わる経験を持つsaki先生があなたを若返らせる!顔ヨガ60分プログラム(高津文美子式フェイシャルヨガ) フェイシャルヨガとは 顔にある表情筋を …
続きを読む
今日のメニューは ・呼吸の深く入る姿勢・快適な姿勢とは ・ダウンドッグ足の使い方 ・ポーズの基本タダーサナ ・ブジャンガーサナ呼吸の入れ方、身体の使い方 ・ジャンプバック、ジャンプスルー、目線の位置と身体の使い方ポイント …
続きを読む
今日のメニューは ・基本のタダーサナを深める・姿勢について知る ・タダーサナから立位の前屈練習 ・ブロックを使ったウルドヴァハスターサナの練習2種 ・壁とブロックを使ったウォーリア1の練習でアライメントを深める ・パール …
続きを読む
スクールでは長期的に安全に動作が取れるよう、詳しく丁寧に指導しており、ヨガや美容に一生役立つスキルや知識が身につきます。 この日はダウンドッグのポーズ全体のアライメントやアジャスト法について学んでいきましたが、 今日のブ …
続きを読む
チャトランガダンダーサナの練習 インドの先生の方法です♪ その後の練習はこちら♪ ダウンドッグ プランク チャトランガダンダーサナ アップドッグの練習です。 ヨガ養成トータルコース、熱心で素敵な皆さんと、とても楽しく開講 …
続きを読む
- KURARA, アジャスト, スカーサナ, ダイエット, ヨガ, ヨガ インストラクター養成スクール, レビュー, 倒立, 北九州, 大分, 姿勢
この日の練習の様子です。 大分からお越しいただいた素敵な講師の先生から、 この日も嬉しいご感想をいただきました♪ 今日は、久々のくらら先生のレッスン、 本当にありがとうございました😀 カラダの使い方、意識一つで今までもが …
続きを読む