養成コース受講生やお客さまからのヨガのレビュー

頂いた卒業生のレビューをご紹介します♪ 初心者から始められた方も、みなさんヨガインストラクターとして、ご活躍されています♪   atsuko先生(ベビーヨガ・産後ヨガ・ダイエットヨガなどカルチャー施設でのヨガや …

続きを読む


卒業日でした!

この日も卒業日でした! マタニティの前から続けられていたヨガ、 子育て中の今しかない!と受講された養成講座。 スクール生の皆さんと、 たくさんの楽しい思い出ばかりです♪ 多い時は週に3回と、 積極的にご参加いただきました …

続きを読む


首の不調のある方や、より良いレッスンを行いたいインストラクターの方へ

首の位置まで安全なインストラクションを行っていますか? それを理解している先生のもとで教わっていますか? イルソーレの卒業生は、確かな理解のもとでお伝えしています。 基本的に、首の不調のある方は体側を伸ばすとき(例えばパ …

続きを読む


Manami先生の贅沢リラックスヨガ体験会実施

☆3月3日(金)19:00〜 看護師さんをはじめ医療従事者の方に人気、女性の不調を改善! 腰や足の疲れ、頑固な冷えに 「身体の芯から温まるヨガ」 ☆3月17日(金)19:00〜 介護士さんにもおススメ 腰痛対策。キレイな …

続きを読む


北九州市・下関市・山口エリアでヨガレッスンをお探しの企業・医療・福祉施設様向け出張レッスンを行っています

北九州市(小倉北区・南区・八幡西区・戸畑)・下関市・山口・大分・別府エリアでヨガレッスンをお探しの企業・医療・福祉施設様向け出張レッスンを行っています 2018年3月にはドクターを中心とした医療従事者の方々130名に向け …

続きを読む


養成スクール&講座

基本の坐法の練習 股関節より膝が高くならないように座っていく方法、足裏の向きや脛の向かう方向でアーサナがどう変化するのかなどを体感。 ヨガベルトを使った姿勢の練習 ヨガベルトを使うだけでご自身の姿勢が正しく整い、身体の正 …

続きを読む


[2月限定]解剖学的ハタヨガ最新情報ワークショップ in北九州

上腕と前腕の向かう方向、 脚の前、内側、外側、後ろ、そしてそれぞれ膝上、膝下、それぞれの向かう方向、全部ご存知ですか? 体側伸ばしの時の本当に正しいドリスティ、などなど。私をはじめ、ずっと気になっていた方もいるのではない …

続きを読む


1月2月イベントとヨガ養成

1月27日〜2月2日インドの先生から学んでくるためお休み致しますが、イベントを開催しますので、その間皆さんが成長しているのを楽しみにしています!(^o^) 【イベント1月・2月】 1/30 月 まなみ先生の贅沢リラックス …

続きを読む


産後ヨガやマタニティヨガなど、ヨガ講座について

産後ヨガ講座 マタニティヨガ講座 定期的に開催しております。 インストラクターの方が、レッスンの組み立て方を学びに来たり、ご自身の健康や美容に役立てたい方が疑問点を解決したり、身体の動かし方や意識を学べる講座です。 産後 …

続きを読む


2017年1月 養成スクール日程

  1月の基本日程(60時間コース・マンツーマン50時間コース   小倉北区・小倉南区・八幡西区) 土曜11:30〜15:30 日曜13:00〜16:00 月曜14:30〜17:30 火曜12:30〜15:10 …

続きを読む


養成コースの雰囲気が15分で分かります♪ラジオ美人創生プロジェクト12月21日分

http://www.ustream.tv/recorded/98192937 ↑ラジオのUstream動画はこちら♪プロ養成のトータルコースに興味のある方はぜひ聴いてくださいね♪ Ustream開始後8分44秒から、卒 …

続きを読む


ヨガ養成スクールの感想(トータルコース)

SPA IL Soleのヨガ養成では、 ・プロ養成の「トータルコース」 ・自分のためのヨガを深める初心者コース ・中級コース ・ステップアップコース があり、先日 トータルコースのお二人の卒業日でした♪   こ …

続きを読む


卒業後も学べてフォロー充実♪楽しい毎日。素敵な場

毎週楽しみな6時間講座。年末までに卒業予定の方数人います^ ^経験の長いインストラクターさんからも「卒業してからも一生来つづけます!」と言っていただけ感動~!「卒業とか泣きそう!」って言葉も嬉しかった!今後の展望もみえ、 …

続きを読む


NPO法人 シニアラボ北九州 ヨガ講師養成講座 カリキュラム 初級講座日程決定!

オープン以来、通常レッスンリピート率99%以上の会員制隠れ家サロンで養成講座を学んでみませんか? 一生お付き合いできるスクールです 初級講座はキャンセル待ちのみの受付とさせていただきます。 ただいま受付可能な養成講座はこ …

続きを読む