長年皆勤で学ばれた方は、シェアしたい知識が溢れてくるため、
2〜3日間の卒業課題としての発表を実施してくださいます✨
ゆみ先生のとくにご興味を持ち、深められた分野である、
■丁寧に整えるヴィンヤサヨガや、フロー(アライメントフロー)
■シニアの方へ伝えるヨガ
この2つの分野を
3日間の中でシェアしてくださいました。
〈アライメントフロー習得について〉
(本場のアライメントヨガやアジャストメント・特別なヴィンヤサヨガとフローの分野の習得)
アライメントクラスでは
身体の健康に役立つポーズの理解を深めるための、
ポーズひとつひとつに対する様々な練習方法の実践を学ばれました。
また、
難しいと感じられることもあったアジャストメントも、ひとつひとつが腑に落ちるまで質問をしてくださり、納得のいく技術が身につくことに努められました。
アライメントヨガの新たな分野として体験されたインドのチェアヨガも、
今までの経験と理解を活かしながら
楽しまれました。
クラスの中での様々な気付きによって、
産後できないと感じていたポーズや初めてのポーズも驚くほど深められました。
〈アライメントフロー(ヨガの本場のインドの練習も大切にしたアライメント×ヴィンヤサヨガ)の発表クラスは…✨✨〉
ゆみ先生のアライメントフロー発表クラスでは、
一声一声で身体がどんどん整うため、
一言も聞き逃したくないと感じるくらい、
身体が変わるための素晴らしい説明のレッスンでした。
2時間のアライメントフローは、
まるで恩師の説明を聴いているかのようでした🥰
(まだお会いして頂いたことはないのですが、)すべてが、インドの恩師のアーサナクラスの言葉『そのもの』のようでした✨
数年間、ここだけの練習方法も大切に、
とても正確な学びを続けてくださり、ありがとうございます。
さらに、ゆみ先生らしいゆっくりの説明により、しっかり効きつつもとても癒しを感じることができました。
イベント出演に向けての1時間発表も実施してくださり、
より安心感・癒し・パワーが感じられ、素敵なものでした✨
〈シニアヨガ習得について〉
(機能改善・リハビリヨガ・20代〜90代に伝えるヨガの習得)
解剖学的なヨガに加え、エネルギーの流れを整えることによっても腰、首、膝、股関節、肩などの痛み改善に繋がる分野の習得にもご興味を持たれるようになりました。
そして身近なご家族の健康を良くしたい、という想いも年々強まり
熱意を持って学んでくださったことで、
最終日はシニアヨガをテーマに90分の発表を披露してくださいました。
機能改善の実践と理解を大切に、これまでのすべてを記憶してくださり完璧な説明内容でした🧘♀️
この分野を通して、いくつになっても痛みをかかえず健康な人達が増えるために、企業向けセミナーや講演講座、講義など行って頂きたいと思っています。
私の旧コースから200時間コースを立ち上げた時、
従来のことにプラスして、
・よりいっそう、痛みの改善に強いインストラクターを
・20代〜90代に伝えるヨガインストラクターの養成
・ナーディーの浄化やプラーナの流れなど、ヨガならではの良さを伝えるインストラクターを
という想いも込めて、このクラスを作りました。
旧コースからさらに200時間コースを学んでみたいと言って頂いたゆみ先生の、世の中のより多くの方々に役立つ分野の習得を見ることで、
この内容を行ってきて良かったと、この度も再確認致しました。
皆さんの、今まで機能改善を取り入れた発表を見て、
少し難しくもあるかもしれませんが
健康のためのヨガにご興味を持って頂いたことに感謝の気持ちが溢れます✨✨
ありがとうございます✨
そしてゆみ先生、
素晴らしいアライメントフロークラスと、
シニアヨガ、ありがとうございました🧘♀️✨
【関連記事】
アライメントフローの分野を深められたyuri先生
機能改善の分野に興味を持ち、ヨガならではの良さを伝える講師
小倉南区の冨永先生
3日間の素敵な卒業課題を行ってくださいました
機能改善×フロー 身体の健康のためのヨガを伝える素晴らしい講師
福岡のふみ先生、さおり(末吉)先生、マコト先生