①開脚+ねじりのポーズ
ウパヴィシュタコナーサナなどの開脚のポーズでは、太腿を地面へ押す意識が必要です。
(腿を地面に押し、ふくらはぎは地面から押されるように。膝を正しい位置に。)
また、写真のこのようなポーズはねじりのポーズです。吸いながら背骨を伸ばし、吐きながらお腹をねじります(後ろの、地面に近い側の肋骨を前へ、前の、空に近い側の肋骨を後ろへ)。呼吸を繰り返しながらねじり続けます。
このポーズで両脚の開脚が難しい場合は、無理せず片脚だけを伸ばして行いましょう。
②前後の開脚(ハヌマンアーサナ・ハヌマンのポーズ)
(※こちらのポーズが難しい方は、こちらのポーズではなくパールシュヴォッターナーサナを正しく深める練習等から始めましょう!パールシュヴォッターナーサナにも、より正しい練習法があります。そのことについても、今後機会がありましたらブログでポイントをご紹介いたしますね。)
ハヌマンのポーズについて
ヨガの、前後の開脚では左右の骨盤を出来る限り揃えます。こちらの写真のポーズのように右脚が前、左脚が後ろの場合、骨盤は左が後ろ右が前になりやすいですので、左を前に持っていくように、ちょうど骨盤を向かって正面に向くよう調整します。骨盤まわりの引き締めにも大切な力です。
脚の使い方は、右前の腿を地面に近づける(膝を正しい位置に保つために、ふくらはぎはその逆です。地面から空の方向へ押されるように使います。①のポーズの開脚時も同じで膝を守ります)。
後脚の足先がまっすぐ後ろに伸びること(真っ直ぐ伸びない場合は他のポーズから練習しましょう)。後脚は、足の甲など接地面でしっかり地面を押す。下腹を引き上げ、腰の背骨の部分のスペースを保つ。
③ナヴァーサナ(船のポーズ)
できる限り骨盤を起こす。背筋を伸ばす。内腿を締める。腿はロールイン。出来る人は膝を伸ばしましょう。股関節を曲げること。など意識しましょう。近日、「ヨガ初心者の方のための船のポーズ」を中心に解説したママヨガコラムvol.3がメディア掲載されますので、ペアヨガ、パートナーヨガ、親子ヨガ、骨盤底筋ヨガ、ダイエットヨガ、産後ヨガにご興味のある方は宜しければぜひ読んでみてくださいね。ヨガ初心者の方のための記事になります。近日こちらにもリンクをはりますね✨
今日は3つのポーズのポイントをご紹介しました。また、記事をアップいたします。
鳩のポーズはブログ内キーワード検索できます♪
2019年バージョンを含む久々のワンポイント解説でした。これからヨガを練習したい方、何事も詳細まで実践してみたいという方にとって、今日の記事を少しでも楽しんで頂けましたら幸いです。
コメントを残す